【3つの頭痛に共通すること】
【3つの頭痛に共通すること】
こんにちは。今回は前回の続きで、 3つの頭痛に共通することについて。
以前紹介してきたように、頭痛には3つ種類があるとお話しました。
- 緊張型頭痛
- 片頭痛
- 群発頭痛
でしたね。
で、それらに共通することですが、結論から言うと
ストレス
です。
緊張型頭痛はストレスによって首肩の筋肉のコリを作り出してしまいますし、偏頭痛は、ストレスによって収縮してしまった血管がストレスから解放されることによって拡張し痛み出す。群発頭痛はストレスによって自律神経が乱れ目の奥の血管が拡張して痛み出すのです。
でも、ストレスってどうしたら減らせるか中々難しいですよね。
でも大丈夫、こちらの私がやっているページで今後ストレスを減らす方法などお話していきますのでFBページにいいねしてくださいね!
https://www.facebook.com/Change-the-mind-1503450626631102/
http://change-the-mind.blog.jp/
ブログ一覧
@homareseitaiinnさんをフォロー
こちらで友達追加してください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ほまれ整体院 TEL 080-2841-1082
住所 山形県寒河江市中央工業団地159-9
HP https://homareseitaiinn.wordpress.com/
Facebook https://www.facebook.com/Homarebody
クーポン http://www.ekiten.jp/shop_6025935/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
朝起きて、スッと起き上がれない、真っ直ぐ立てない、普通に動けるようになるまで時間がかかるという症状の方を多く診てきました。ほとんどの方は慢性腰痛になっていましたが、それを改善すれば朝スッキリ起きられるように!そんな慢性腰痛の方にしていった事は原因となる筋肉を…