【デブの常識】
こんにちは。
今回は【デブの常識】について。
世の中には、スタイルが良い人やデブの人様々いますが、それぞれ何が違ってそうなるのでしょうか?
遺伝?体質?生活習慣?病気?
私の中では生活習慣が原因だと思ってます。ですが、生活習慣だとしても何が違って痩せてたり太ってたりするんでしょうか?
それはきっとその人の常識
太る人には、太る常識があって
痩せてる人には、痩せる常識がある
私事で申し訳ありませんが、生まれてこの31年デブになったことがありません。というかデブになろうと思ってもなれませんでした。そんな私の常識は、
- 運動が好き
- 食べても太れないと思ってる
- いくら食べても太らない
- 体重増えたとしてもすぐ減る
というような常識があります。
多分ですが、デブはこの逆の常識を持っているでしょう。
で、ここからが私が本当に言いたいこと(整体師として)
痛くなる人には痛くなる常識があって、
楽に生活している人にはその常識がある
何を言っているんだ!と思いました?じゃあ痛くなる人の常識を挙げていきますので当てはまったら痛くなる要素があるってことですからね!
- 運動がめんどくさい
- 仕事に追われてる
- 頑張らないといけないと思ってる
- 我慢が美徳だと思ってる
- 痛みを治すよりお金が大事
- 痛みを治すより仕事が大事
- 時間の使い方が下手くそ
- 自分のための時間を作れない(作ろうとしない)
- 同じ姿勢を取っている
- 自分の事より他人の事
- 人に甘えられない
- 出来ないことに対して言い訳をする
- 都合が悪いと嘘をつく
- 自分にまで嘘をつく
- 『どうせ○○』が多い
- ストレスが溜まっている
- 楽になる方法知ってるのにしない
- 体のケアはスキンケアだけしかしてない
- ダイエットに何回も失敗してる
- 太ってるのにダイエットすらしない
さて、あなたは何個当てはまりましたか?
10個以上当てはまったらやばいですね!ちなみに、私は正直に言って2個当てはまりました。
もしあなたが痛くなる常識から抜け出したいのであれば
こちらをお使いください↓↓↓
http://s.ekiten.jp/shop_6025935/info/#anchor70653_0
#デブ #整体 #ダイエット #治療 #肩コリ #腰痛 #痛くなる #常識 #考え方 #我慢 #人に甘えられない #頑張る #ダイエット失敗 #スキンケア #運動しない
朝起きて、スッと起き上がれない、真っ直ぐ立てない、普通に動けるようになるまで時間がかかるという症状の方を多く診てきました。ほとんどの方は慢性腰痛になっていましたが、それを改善すれば朝スッキリ起きられるように!そんな慢性腰痛の方にしていった事は原因となる筋肉を…