腰痛がなぜ治らないのか?その2
こんにちは、今回もほまれ整体院のブログを見ていただきありがとうございます。
今回は、前回に引き続き、腰痛が治らない人の特徴の解説です。
腰痛が治らない人の特徴⇒https://homare-youtuu.xyz/archives/2510
腰痛がなぜ治らないのか?その1⇒https://homare-youtuu.xyz/archives/2520
それでは今回も行きますよ!
いや、でも、だってが口癖
これはメンタル的な事ですが、良いと言われる事をしない人の共通点です。
例えば歩いた方が良いですよと言われても、『いや、でも、だって』の次にやらない理由付け(言い訳)をしているのです。
すぐよくなる人は、『そうなんですね、やってみます』と言ってすぐ行動し結果を残します。
痛い痛いと言いながら何も対策しない
これ、あなたの周りにもいませんか?痛いなら病院でも行けよと突っ込みたくなる人。
そんな人が会社の隣のデスクに居たらウザイですよね。あなたはそうならないようにお気をつけください。
シップと薬で治ると思っている
私がこの仕事を始めてからシップと薬で良くなりましたという声を聞いたことがありません。
きっと多くの方もシップと薬で良くなってないでしょう。なのになぜ、いつまでも同じことを繰り返すんですかね?
医者の言うことが絶対だと思っている
患者さんの中でも、もう年だから仕方がないとか、腰痛は一生付き合うしかないよと平気で言われた方もいます。
そんな事を言う医者って直す気がないですし、医者自身が諦めてるわけですよね?
最初からあなたを治すつもりのない人の意見を本当に信用できますか?
中には治すつもりがある医者もいるかもしれませんが、同じことを口にするのであれば、きっと治せないからそういう発言になるのでしょう。
保険診療を受けたがる
保険診療は病院か接骨院になるとおもいます。病院は上記でも書いたように治す気がない医者の場合もありますし、接骨院では、そもそも慢性腰痛などは保険適用外になります。
保険で受けれるのは限られた症例だけなのでそもそも腰痛では保険が使えません。
しかし、過去に保険で腰痛を診てもらったという方もいるかと思いますが、それは完全に違法行為で保険の不正請求を行っています。
そんな不正請求をするような先生は、あなたを治したいのでしょうか?それともお金が欲しいのでしょうか?
今回はこの辺で終わっていきますね。
また、次回をお楽しみにしていてください!
腰痛が治らない人の特徴⇒https://homare-youtuu.xyz/archives/2510
腰痛がなぜ治らないのか?その1⇒https://homare-youtuu.xyz/archives/2520
