骨盤のゆがみについて(答)
皆さんこんにちは、ほまれ整体院の佐藤です。
先日Facebookで出題した骨盤のゆがみについての回答です。
まず、骨盤を形成している関節について。
骨盤の関節は3つ
・仙腸関節
・仙尾関節
・恥骨結合
からなっています。この3つはほとんど動きません。動いたとしても数ミリ程度です。
ということは、骨盤を形成している関節が直接影響して骨盤自体をいびつにさせているという事は間違いになります。
では、どのような状態が骨盤のゆがみと言われるのでしょうか?
それは、腰仙関節、股関節で起こる骨盤の傾きです。
骨盤の形はそのままで、全体がねじれたり、前後方向の傾いたり、上下方向へのズレるなどの動きが骨盤のゆがみとなります。
このことから正解は③となります。
では、なぜ骨盤のゆがみから腰痛が出るのでしょうか?
それは次回に書きたいと思います。
詳しく知りたい方は080-2841-1082まで
朝起きて、スッと起き上がれない、真っ直ぐ立てない、普通に動けるようになるまで時間がかかるという症状の方を多く診てきました。ほとんどの方は慢性腰痛になっていましたが、それを改善すれば朝スッキリ起きられるように!そんな慢性腰痛の方にしていった事は原因となる筋肉を…