【質問にお答えします】
こんにちは。
2015年になりいかがお過ごしですか?
私は、何だか年を越したという実感も少なく、何となく2015年になったんだなーという感じです。
ですが、今年は私も30代に突入する年。
さらに飛躍していけるように頑張っていきますよ!
なので、今年もよろしくお願いします。
今年はブログで質問に答えていきたいと思います。
『若い頃に腰の病気をするとたまに痛くなる』
私は10代のころ椎間板ヘルニアになり坐骨神経痛でもありました。
病院で治療してもらい完治はしましたが年に数回は腰痛で悩まされています。
20代で出産したころは子育てが忙しくて腰が痛いと言っている暇がなくきてしましましたが、30代に入りいろいろと落ちついてきてからギックリ腰にも初めてなり、その後は数年に一度ギックリ腰にもなってしまいます。
腰が痛くなると私の場合右足も痛くなるのことが毎回です。
これも若い頃なった椎間板ヘルニアの影響なのかもしれません。
そしてはっきりとはわからないのですが寒くなると腰痛になるような気がします。
やはり寒いと腰痛もでてきてしまうのでしょうか?
そしてどのようにすれば少しでも腰痛を解消できるのかぜひ知りたいです。
という質問をいただきました。
そこで気になった点3つにお答えします。
まず、『完治はしましたが年に数回は腰痛で悩まされています。』
とのことですが、ヘルニアは完治しているんですよね???
だったらその痛みヘルニアじゃないと思いますよ。
もちろんヘルニアの影響で痛みが出たりしますが、
ヘルニアでなくても腰痛にはなります。
ヘルニア=腰痛ではないことをご理解ください。
続いて『寒いと腰痛もでてきてしまうのでしょうか?』
ですが、寒いと筋肉は緊張状態になります。
それによって、腰の筋肉への負担が増加してしまうんですね。
するともちろん痛みも出てきやすくなります。
最後に『どのようにすれば少しでも腰痛を解消できるのかぜひ知りたいです。』
という事ですが、ご自分で出来る範囲では、運動、ストレッチですね。
私もやっていますが、腰回し、お腹を伸ばす、前屈、側屈などは積極的にやっています。
あとは、整体、接骨院など常日頃から身体のケアをお願いすることですね。
もう痛い思いをしたくないのであれば、ケアをオススメします。
今後はブログで質問にどんどん答えていきますので、お気軽に質問してくださいね!
お得なクーポンはこちら
http://www.ekiten.jp/shop_6025935/