【質問にお答えします】
こんにちは。
最近少しずつ日が長くなってきたなぁと感じますね。
患者さんの話だと関西の方は結構日が長くてビックリするほどだとか。
私は以前、介護関係の仕事をしていたのですが、元々身体が小さく(149cm)大柄な利用者さんを抱えたり、入浴介助で中腰になるのが多かったので、ある時介助中にぎっくり腰になってしまいました。
介護業界はほとんどの人が腰痛持ちで、仕事中や入浴介助中は腰痛ベルトをするなど対策を取っていることが多いのですが、私はこの時初めてぎっくり腰を経験し、この後整骨院へ通いながら仕事をし、腰痛ベルトを勤務中はずっと付けるという生活をしていました。
現在では1日中パソコンの前で仕事をしているので、ぎっくり腰に襲われることもなかったのですが、つい最近朝起きてみると、腰の痛みに襲われ、以前のぎっくり腰のような強烈な越の痛みではないものの、座ってパソコンに向かうには少々腰がジクジクと痛いのですが、やはり治療を受けて完璧に治した方がよいのでしょうか?
介護関係の方は腰やられちゃいますよね。
どうしても無理のかかる姿勢をしてしますので腰に負担はかかっちゃいます。
やはり、負担をかけ続けるよりはケアをしっかりしておいたほうが身の為。
まずは、ストレッチ等の自己管理は最低しておいたほうがいいでしょう。
この方の質問では今はパソコンが多いようですが・・・
パソコンも腰に負担かかりますよ。
しかも、介護の時とは違う所が。
多分痛みの出ている場所も微妙に違うのでは???
私はその原因知ってますけど(*゚∀゚*)
やはり治療を受けて完璧に治した方がよいのでしょうか?
という事ですが、
私から言わせてもらえば、
ほっといてどうするつもり???
痛いの嫌なら治しちゃえばいいのに。
ということです。痛いままでいいなら良いんですが。
私だったら早くよくなりたいですね!!
ということで、早く治すことをオススメします
【お得なクーポンはこちら】
http://www.ekiten.jp/shop_6025935/