【こんな簡単な問題解けない?】
こんにちは!
2月も2週目に突入しました!日にちが経つのもあっという間ですね。
年明けたのも、つい先週のようです。
このままいると色んなものに出遅れてしまいそうなので、どんどん行動しなきゃと思いました!
今日は、日曜日ですが、あなたにお勉強をしてもらいたいと思います。
しかも、数学です!
でも、ご安心!頭の悪い私が出題するくらいだからめっちゃ簡単です。
早速問題!
-
4×5=( )
-
–4×5=( )
-
–4×10=( )
いやぁ難しいですねぇ!なんちゃって(笑)簡単でしょ?
答えは、
(1) 4×5=(20)
(2) –4×5=(–20)
(3) –4×10=(–40)
ですよね。もちろん解けましたよね!
こんな簡単な問題しょうもな!って思っている人もいると思います。
本題はここから。
今、あなたにとってうまくいっていないことありますか?
あると答えて方はこのクソ簡単な数学すら解けていませんよ!
どういうことか。
ちょっと数字を置き換えて見てください。
4、あるいは–4はあなたの考え方。
5あるいは10はあなたの努力や頑張り。
そして、答えは結果、または今の現状。
いかがですか?この式通りになってませんか?
(1)の場合。
うまく行くと心から思っている × 努力する = うまくいく
(2)の場合
どうせ私なんか × 努力する = うまくいかない
(3)
どうせ私なんか × もっと努力する = もっとうまくいかない
ってなってませんか?
もし、あなたがどうにかしてうまくいくようにしたいなら
どんな式にしますか?
さっきの問題解ける人なら簡単ですよね!
詳しく知りたい方はこちら↓
080-2841-1082
【お得なクーポンはこちら】
http://www.ekiten.jp/shop_6025935/
朝起きて、スッと起き上がれない、真っ直ぐ立てない、普通に動けるようになるまで時間がかかるという症状の方を多く診てきました。ほとんどの方は慢性腰痛になっていましたが、それを改善すれば朝スッキリ起きられるように!そんな慢性腰痛の方にしていった事は原因となる筋肉を…